21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会(第1号) 本文

ごみ減量化対策では、三切り運動電気式生ごみ処理機助成コンポスト容器等の支給による生ごみ減量及び堆肥化拠点回収による紙類や古布などのごみリサイクル推進を引き続き行います。  また、食品ロス問題については、関係機関と協力しながら、イベント等を開催するなど市民への啓発に努めます。  

宇佐市議会 2020-12-09 2020年12月09日 令和2年第6回定例会(第3号) 本文

また、十二市がですね、大きさやごみ種別で一リットル当たり単価が異なっていますので、例えば、うちのように四十五リットルと二十リットルのように、ごみ種別で一リットル当たり単価が十二市で異なっていますので、これからのごみ減量化対策推進とともに、他市の動向等を注視していきたいと考えています。  

中津市議会 2020-06-23 06月23日-04号

そこで、平成30年度における地方交付税基準財政需要額に計上されたごみ処理分分別収集廃棄物減量化対策合計額は幾らになるのか、まずお聞きしたいと思います。 ○議長山影智一)  生活保健部長。 ◎生活保健部長(今冨寛二)  平成30年度の普通交付税算定で、基準財政需要額に計上されたごみ処理費及び分別収集廃棄物減量化対策費の合計額は、3億6,678万6,000円です。以上です。

豊後大野市議会 2020-03-03 03月03日-02号

環境衛生課長波津久郁生君) 建設後のランニングコストでございますが、今、6市で、今年ごみ減量化対策を図ろうということで分科会を立ち上げたところでございます。そのような中で、ごみ減量化が図れれば、またランニングコストも下がっていくとは考えておりますし、大規模の工場なので、ある程度のランニングコストは、今よりもかからないと想定はしております。 ○議長衞藤竜哉君) 神志那文寛君。

宇佐市議会 2019-02-27 2019年02月27日 平成31年第1回定例会(第2号) 本文

項目め施政方針についての一点目、ごみ問題、クリーンセンター建設に向けての宇佐市の決意はについてでありますが、現在、ごみ減量化対策としましては、資源ごみ拠点回収ごみリサイクル化、生ごみ処理機コンポスト購入補助リサイクル推進団体への古紙回収補助、三きり運動マイバック運動等推進を行っております。  

中津市議会 2018-12-04 12月04日-03号

消費税引き上げ影響     ①インボイス導入による市内経済への影響   4.災害対策     ①避難所の設定、避難経路確保避難情報伝達   5.通学路生活道路の安全   6.市長の退職金減額を   7.下水道計画見直し     ①下水道計画見直し合併処理浄化槽設置も市の計画とするように   8.小中学生の医療費無料化を  12番 大塚 正俊   1.生ごみ減量化に向けて     ①生ごみ減量化対策

国東市議会 2016-09-08 09月08日-02号

廃棄物に占める食品残渣の量は、現在45%にも達しているということで、ごみ減量化の観点から飲食店だけではなく、家庭でのごみ排出量を減らす活動が必要だと考えており、現在一般市民に向けて生ごみ減量化対策ということでくにさきエコサポーター事業というものの中で、段ボールコンポスト、これを市民100人に配布して生ごみの削減、それから電動生ごみ処理機購入費補助ということで、年間5台分ですけれども補助費

竹田市議会 2015-12-07 12月07日-02号

議長坂梨宏之進君) 環境衛生課長環境衛生課長(工藤両一君) ごみ減量化対策についてお答えします。ごみ減量化対策ですが、現在、平成23年度策定の竹田一般廃棄物処理基本計画による基本方針として、廃棄物発生を抑制するとともに再生可能な資源として、できる限り利用する社会への転換、すなわち循環型社会を構築するということが大きな課題と捉えております。

中津市議会 2010-03-15 03月15日-05号

ごみ減量化対策として、ダンボールコンポストの資材配布の拡大をということで、お尋ねをいたします。 循環型社会基本法の指標でもある、ごみ資源と考える資源化率の推移を合併後からお尋ねいたします。 また、平成20年9月議会で前原市、現在は糸島市ですが、の成果を紹介し、中津市で取り組みを提案したところ、検討していくとの御答弁でした。

中津市議会 2009-09-15 09月15日-05号

さて、本議会質問趣旨の前提としておきたいことは、生ごみ減量化対策、クリーンプラザごみ処理施設の効率的な運営と延命化埋め立て処分場延命化、そして地域産業活性化に寄与するバイオマス事業の開発について、中津市の見解を伺うということです。 それでは初めに、市内の生ごみの実態、年間量、その処理方法についてお伺いいたします。 次に、学校図書共有ネットワーク推進について、お伺いいたします。 

大分市議会 2008-03-18 平成20年第1回定例会(第6号 3月18日)

環境に配慮したレジ袋対策につきましても、地球温暖化防止ごみ減量化対策に有用でありますことから、他都市取り組み状況調査、検証し、また、市内において取り組みを実施している店舗団体等の御意見も踏まえながら、本市民会議の中で検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長三浦由紀) 阿部福祉保健部長

大分市議会 2008-03-18 平成20年第1回定例会(第6号 3月18日)

環境に配慮したレジ袋対策につきましても、地球温暖化防止ごみ減量化対策に有用でありますことから、他都市取り組み状況調査、検証し、また、市内において取り組みを実施している店舗団体等の御意見も踏まえながら、本市民会議の中で検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長三浦由紀) 阿部福祉保健部長

宇佐市議会 2005-12-14 2005年12月14日 平成17年第7回定例会(第5号) 本文

それから、収益性についてもですね、ごみのいろんな減量化対策に使うと。例えば収集ボックス、今一万円だと思うんですけど、具体的に、じゃあ、我々これは撤回まで闘うんですけども、使途としてはですね、ボックス補助金を幾らふやすとか、具体的に補助金をふやす助成策等々考えているのか。

臼杵市議会 2005-03-09 03月09日-03号

それから、ごみ減量化対策の問題を答弁いただきました。ただ私がここで質問の中でお聞きしました低所得者対策はどうなっているのか。 既にご承知のように、ごみ有料化はこの臼杵市のみならず全国で数多く取り上げられております。そしてそうしたものに対して、十分研究検討をされてきたと思います。またその時間もございました。

臼杵市議会 2004-06-15 06月15日-02号

環境省もごみ減量化対策として有料化推進をしており、全国的に見ても、約4割を超える自治体が既に導入されております。県内の自治体におきましては、すべての町村が既に導入し、市では別府市、竹田市が導入しています。また、日田市がことし10月から導入を決定しており、佐伯市におきましても計画中と聞いております。 

大分市議会 2000-03-06 平成12年第1回定例会(第1号 3月 6日)

一方、ソフト面における取り組みにつきましては、ごみ減量化対策として、これまでも大規模小売店舗事業所を対象にごみ減量推進事業所として指定し、減量化への御協力をお願いしてまいったところでありますが、新年度からは、小規模小売店舗等につきましても、新たに仮称エコショップ認定事業として取り組みリサイクルごみ減量化を一層推進してまいることといたしております。  

  • 1
  • 2